駒ケ根 丸富 ★★★★☆

通り過ぎそうな地味な看板と道から一段低くなった植え込みに隠れそうな赤い屋根の建物とで奥ゆかしい外観。
玄関に「開」と筆書きされた看板が掛かる。
天井吹き抜けの店内は実に質素。厨房では主人がせわしなく動いているが,わさわさした感じは受けない。
給仕の女性(情報によると主人の妹さん?)の丸い雰囲気がこの店のほんわかした全体像を象徴してるように思えた。
まず,そばがき。陶器の器でそば湯の中にどっぷり浸かって供される。
それだけで食べてみると物足りなさも感じるほどに実に上品なふわふわの食感。
薬味の大根おろしと生醤油をかけると,そばがきの存在感までもが増す。
蕎麦は2種類。生粉打ちの「しらびそそば」と「粗碾き」。
しらびそそばは十割蕎麦なのにクセというものが全く無い。
ツユは単独で口に含んでみるとかなり塩辛いと感じたものが,蕎麦と絡めるとマイルドに変貌。
これはマジックと言っていいかもしれない。
粗碾きの方は田舎蕎麦風の見栄えから,もっそりした食感かと思えばこれも喉越し軽やか。
「粗碾きにはこちらのツユを」と,みりん味の少し強いツユが出される。
元のツユとも食べ比べてみるが,その味覚の差は鮮やか。
蕎麦全体に関して言えば,薬味のネギが絶品。シャキシャキとした歯応え,噛むほどに広がる辛味と甘味。
これほどまでに鮮烈なネギにはなかなかお目にかかれない。

自然光を大切にしたしっとりした店内,客が多いにもかかわらず落ち着いているのも良かった。
惜しむらくは,上品過ぎのきらいがあって蕎麦にインパクトが無かったことか。

西麻布 五行 ★★★★☆

http://chikaranomoto.com/gogyo/ng.html
呑んだあとにシメでラーメンを食すというスタイルの店。ゆえに客の回転がすこぶる悪い。
今回は空席があったのですんなり入れたが,満席の場合には相当な並び待ちの覚悟が必要かもしれない。
米軍施設に隣接した深夜の静寂の中にあって,店内は酔客の喧騒に満ちていた。
「焦がし味噌」ラーメン(中華麺)絶品。
油膜のために湯気が全く立たないがスープはごく熱い。
焦げた味はそれほど無く,マイルドなそれでいてコクのある味噌味。
自家製麺の食感も独特。日本蕎麦っぽくもある。
小さなナルトが乗ってるのが愛嬌。ほとんど味の付いてない「味付玉子」も潔い。チャーシューは柔らかい普通のモノ。
麺大盛りでも値段が一緒だということも付け加えておく。
久しぶりに美味いラーメンを食べたという高い満足感。

直接関係なのだが,この「焦がし味噌」を食べて,すみれの味噌ラーメンを無性に食べたくなった。

一夜一夜 東京丸の内店 ★☆☆☆☆

http://www.ichiya-ichiya.jp/html/tokyo.html
一言で言えば流行りの店。それ以上でもそれ以下でもない。
確かに「銀シャリ」は美味い。
コンセプトもしっかりしている。
テーブルにて自分で焼き上げる炭火焼きの干物,釜で供される白米,水桶に入ってくるしゃもじ,アメイジング溢れるアイテムは豊富だ。
しかし,店員に中国人を雇っている時点で終わっている。
これは排他主義ということでは無く,この店のコンセプトに日本語を解さない人種は全く必要無いということだ。
言い換えれば,ここまで「日本人の心」にこだわっているくせに,
オーダーすら満足に心の機敏で意志疎通が出来ないことが全てを台無しにしていると言っていい。
話題に乗り遅れたくなければ一度は行ってみるのも良い。
ただそれだけの店。
食後なぜか口がいつまでも塩っ辛いのも気になった。
それから余りドレスアップして行かないことを勧める。炭火の煙で服が燻されてしまうからだ。